CATEGORY

コラム

法衣に用いる生地の種類と特徴(正絹・化繊・木綿・麻)

法衣の着心地や印象を決定づける要素の一つは、生地の種類です。法衣に用いられる生地において代表的なものは「正絹」「化繊」「木綿」「麻」の4種です。このコラムでは、それぞれの生地のもつ特徴・用途・メリット・デメリットについて簡単に解説します。 正絹 *代表的な織物 *その他にも種類はございます 製造方法 正絹は、蚕の繭から取り出される高級な天然繊維(動物繊維)です。蚕の幼虫が桑の葉を食べて成長し、繭を […]

袈裟の種類について

袈裟の種類:歴史と遷移 袈裟(けさ)は、仏教の僧侶が身につける衣装であり、その歴史は古く、現代に至るまでにさまざまに遷移してきました。このコラムでは、一般の方向けに、袈裟の種類に焦点を当てて、それぞれの違い・役割が分かるよう簡単にご紹介します。 袈裟は、時代によって糞掃衣(ふんぞうえ)、福田衣(ふくでんね)、田相衣(でんそうえ)などとも呼ばれ、仏教僧侶が身につける重要な衣装です。*他にも数多くの別 […]

法衣・袈裟に用いられる伝統文様

法衣・袈裟には、さまざまな日本の伝統文様が用いられます。仏教は、歴史的に皇室との関係が深いため、使用される文様の多くが共通します。宗派によって好まれる色や文様が異なることもありますが、汎用される代表的な文様をご紹介します。「家紋(寺紋・宗紋)」「動物文」「植物文」「その他」に分類し、それぞれがどのような意味や背景を持つかを解説します。 法衣・袈裟の伝統文様 家紋(寺紋・宗紋) 菊御紋 まずはじめに […]